top of page


Googleドライブ共有でやりがちなミスと正しい設定方法
Googleドライブは、社内外のファイル共有を簡単にできる便利なツールです。しかし、その「手軽さ」が思わぬ情報漏えいの原因になることもあります。 この記事では、実際によくある共有設定のミスと、安全に使うためのポイントをわかりやすく解説します。 ミス①:リンク共有が「全員に公開」になっている Googleドライブの共有リンクには、「リンクを知っている全員が閲覧可能」という設定があります。一見便利ですが、この設定のままだと、URLを知っていれば 誰でもファイルを見られてしまう 状態です。 たとえば社内の誰かがうっかりURLを転送してしまうと、取引先以外の人にもデータが届いてしまう可能性があります。 ✅ 対策:リンク共有は「制限付き(指定ユーザーのみ)」を基本にする。 ファイルを共有する際は、相手のメールアドレスを指定してアクセス権を与えるのが安全です。 ミス②:退職者が個人アカウントで共有していたファイル 社内でGoogleドライブを利用していても、個人のGmailアカウントを使っているケースがまだ多く見られます。 この場合、退職やアカウント削除があ
ITワークラボ
10月8日読了時間: 3分
.png)